プログラミングとSTEAM教育

<プログラミング>

プログラミングでは、ロジカルシンキングやクリティカルシンキングが身につきます。

当スクールでは、画面上でキャラクターなどを動かすゲームプログラミングだけではなく、ロボットプログラミングも行います。

2015年の世界最先端IT国家創造宣言で、新しいものづくりの柱として挙げられている「ロボティクス」「プログラミング」の両方を学ぶことができ、一石二鳥です。

ロボットプログラミングでは、センサーやモーターの制御が学べます。

赤外線センサーで物や色を感知し、タッチセンサーで圧力を検知し、モーターで動作を入れることができます。

実際に自分の組み立てたモノが動くことにより、子供は夢中になることができます。飽きることなく、楽しみながら思考力を鍛えられるのです。

また、ゲームプログラミングでは、小学生のうちから自然に配列やリスト構造を学習し、高度なプログラムを組むことができます。

ゲームはするだけでなく、作る方が面白い!!ゲームの奥深さに気付くことができます。

6AB7C24A-7866-4B1D-8BC5-B33C65575567.jpeg

 

今後の情報社会では、男女問わず、ロボットが扱えるかどうか、プログラミングを理解しているかどうかが非常に重要になります。

ロボットの設定、メンテナンス、コンサルタント、プログラミングやSTEAM教育という仕事がより身近に感じられます。

 

<STEAM教育>

ロボットを扱う上で重要なのは、プログラミングだけではありません。

各種装置やロボットの動く原理や重心移動など、物理や数学の知識が必ず必要となります。

STEAMとはSciense(科学), Technology(技術), Engineering(工学), Art(芸術・創作・想像), Mathematics(数学)のことであり、

STEAM教育とは理数ITに強い人材を育成しようという教育です。

オバマ大統領がアメリカの優先課題として取り上げたことで広まりました。

アメリカでは、STEAM教育のオモチャを子供の年齢に応じて毎月自動で送ってくれる定期購入サービスがAmazonで2017年1月に開始されました。

日本でも最近注目され始めている教育分野です。

 

 

当スクールはSTEMON谷町六丁目校です。

小学3年生以上向けのゲーム&ロボットプログラミングコースと小学1年生以上向けのSTEM教育コースを用意しており、小学1年生から無理なく始めることができます。

STEAM教育コースでは、ブロックや電気回路などを用いて「ものの原理や仕組み」の勉強と「プログラミングの入門編」を実施します。

プログラミングコースでは、一人一人の進度に合わせ、本格的なロボットプログラミングやゲーム作りを行っていきます。

当スクールでは、STEAM教育もプログラミングもテキスト通りではなく、自分で考える内容となっています。

STEAM教育の特徴や経験会の予約はこちらのホームページへどうぞ。

また、幼稚園児向けのパソコンを使わないプログラミング教育を行っています。

詳しくは無料体験会にお越しください!!